フォートナイトのラグがひどすぎる!PC×PS4×Switchのトリオで集合住宅勢だけ馬鹿にされるゴールデンタイムの悪夢

夜な夜な良い大人がトリオを組んで、フォートナイトを楽しんでいるアラサーの話です。

ひとりはpc、ひとりはps4、そしてswitch勢の私である。元々、スプラトゥーンプレイヤーなのでその流れでswitchでやっている。ps4の方も、元々switchからの移行なのだが、僕のラグさを馬鹿にしてくるのだ。

そしてここからが、世の中のキッズ達が「ラグい!ラグと!」としきりに口癖のように言うもんで、馬鹿にされる要因(私は遥か昔に成人を終えた大人なんだが…)のラグと言うものが出てくる。

フォートナイトプレイ中、心なしか速度が遅い時がある。風景もバグる事が多々ある。たまに、歩いてるとテレポーテーションしてて良く笑われる。私もそのせいで笑う。

そしてフリーズ、「これヤバいは…多分落ちる!」と言うとカクカクした走りになり、私の「あ…。」と言う声を聞き、みんな察する。そして強制終了。再起動してパーティーに戻る。エモートで怒られる。謝るしかない。

そして戦闘中も発揮していくラグ地獄。ただでさえ玉詰まりで有名なショットガン。対面で弾が出ず処される。pcとps4の民に助けられる。建築バトル1vs1になるのだがラグでたいてい負ける。建築が建てられない…地面から階段1枚すらも建てれない事もあり叫ぶ私。いつからこのゲームは積みゲーになったのでしょうか?

おかげで、やられた相手はpcだなー…ps4だなー…とわかるようになってしまった。

回線の弱さとはこう言うことよ!!

「上手いんだから、pcとかに移行したらどうよ?」最近よく言われる。移行したら、回線安定するのかなー??なんて淡い期待。プロバイダーかえる??契約会社を替えればいいのか??悩む日々。

そうです…私は集合住宅に住んでいるのだ!!時間によってはWi-Fiの電波の混雑でかなり影響がある。周りが寝静まる時間を見計らってプレイしなければビクロイなんて確実にとる事が出来ない。ゴールデンタイムと呼ばれる時間帯なんて、YouTube見るだけで画面で時計マークがグルグル回りっぱなしです。

過去には一戸建てに住んでたこともあり、それはそれは快適にゲームも出来て、3人の中でも断トツのうまさであった私。しかし、今は周りに負けている、いや確実に足を引っ張ってしまっている。

ラグのせいでエイムも上手くいかず建築もままならない。そろそろやる気も失せている。

フォートナイトは特に回線が重い気がしている。エイペックスは案外普通に出来ている。

GameWith所属のプロゲーマーネフライトさんが、回線に左右されず快適にゲームをするために集合住宅から一戸建てにわざわざ引っ越したのも納得である。(※現在はDetonatioNに移籍)

私も一戸建てに引っ越したいと切に願いながら、今日も負けずにフォートナイトをするのであった。引っ越しするまでは、ps5はなかなか購入すらできないので、今更ながらps4に移行するかと計画中です。

ぐっちのプロフィール写真

ぐっち(回線選別の相談役/フォートナイト現役)

会社のネットワーク管理者。社内の在宅ワーカーからの回線選別の相談役も兼務。
光回線の仕組みにも精通し、自宅で2回線を同時契約して速度比較を行うなど、徹底検証する生粋の技術屋。
今でも子どもと一緒にフォートナイトをプレイしている。

これは…悔しいですね。「今さらPS4に買い替えたい」って言葉に、状況の苦しさがにじみ出てました。

でも、これって「端末がSwitchだから」じゃないんですよ。

実は、原因は以下の2つに絞れます。

① マンションのVDSL構造(各部屋まで電話回線)
→ 最大100Mbpsまでしか出ず、もともとの物理的な限界があります。しかも古いマンションほどこの方式が多いです。

② 光回線自体の混雑(特にフレッツ光・コラボ光)
→ ドコモ光やソフトバンク光などの“コラボ光”は、元がフレッツ光のため利用者数が多く、夜は一気に通信が遅くなります。

この2つが「集合住宅」×「混雑回線」という形で“掛け算”になって、ラグが発生している状態です。

つまり、Switchだからラグいのではなく、「建物の構造」「回線の混雑」が根本の原因。

この2つの原因をまとめて解決する方法が、戸建てタイプの「独自回線」に切り替えることです。

マンションでもオーナーや管理会社の許可を得れば、戸建てタイプとして契約することが可能な場合があります。実際にこの方法で「VDSL構造+混雑回線」の二重苦から脱出することができました。

実際、私は独自回線(auひかり)を部屋まで直通で引き込んで、Switchでも全くラグなくプレイできています。

▼「戸建てタイプの回線をマンションに引き込む」方法、実際にやったやり方はこちら

劇的に改善した唯一の対策|マンションでも速くする方法

マンションのネットが、ありえないくらい遅い――。在宅ワークの毎日で、これは本当に死活問題でした。私は東京の賃貸マンションに住んでいて、ネット回線はドコモ光。マンションの管理会社に「無料で使えますよ」と言われて、そのまま契[…]

マンションのネットが遅い原因が判明!効果があった唯一の対策とは?のアイキャッチ画像

似ている悩み①

これは3年ほど前のお話なんですが、私の家では午後になると回線が超低下する現象に頭を抱えていました。集合住宅なうえに、プロバイダーはあの「ケーブルテレビ」で、通信会社の中でも「遅い」と言われるほどのプロバイダーに契約していました。ある[…]

フォートナイトでラグくてもアリーナ15キルでビクロイ⁉ps5でも使えるかも!のアイキャッチ画像
似ている悩み③

今回は、まだ始めたばかりの友人とデュオで対戦していた際に良く起こっていたラグについて書かせて頂こうと思います。ゲーム機種は任天堂スイッチであり、ソフトバンクの光回線を使っております。私と友人とでデュオをする際には役割分担を行い、私が[…]

任天堂スイッチでフォートナイトプレイ中にラグが原因で当たっても当たっていない判定のアイキャッチ画像
似ている悩み④

任天堂Switchのフォートナイトで、友達とトリオモードをプレイしていたときの話です。「ラグさえなければ勝てたかもしれない!」という悔しい体験とともに、フォートナイトをする際は今回紹介する「ラグを改善するための対策」をしてから挑むこ[…]

フォートナイトSwitchで1v1の真剣勝負中ラグで固まりワンパン負け!対策は必須ですのアイキャッチ画像
似ている悩み⑤

スマホでフォートナイトをプレイ中、ラグが原因で回復薬を飲むことができず、味方が一人でビクロイを果たしてしまった悔しいお話です。オンラインゲームをする方は、光回線を契約しておくことをお勧めします。私は大学生時代によく一緒にオン[…]

スマホでフォートナイトプレイ中ラグで回復薬が飲めず味方だけでビクロイした悔しい話のアイキャッチ画像
似ている悩み⑥

フォートナイトをプレイしてて、勝負どころに限って頻繁にラグが発生して動かなくなり、何もできないまま気が付いたら倒されて負けてしまった悔しい話です。ラグは勝敗に直結するので、できることなら対策をして、純粋に勝負を楽しんでプレイすること[…]

フォートナイトプレイ中にラグ多発!ビクロイ寸前で動かなくなって負けた悔しい話のアイキャッチ画像
似ている悩み⑦

フォートナイトのソロプレイ中、調子よく勝ち進んでいよいよ残りあと一人を倒したらというビクロイ寸前!!!体力満タン、シールド満タン、金ピカのミシック武器を筆頭に、近・中・遠距離どれでも対応できる武器もある。頑丈な鉄素材でタワー[…]

フォートナイトプレイ中に回線速度が遅くて超ラグい体験談のアイキャッチ画像