モンスターハンターワイルズのPS5ダウンロード版が遅いので発売日にプレイ断念

仕事終わりの楽しみにしていた「モンスターハンターワイルズ」。発売日に備えてダウンロード版を予約しておいたので、事前ダウンロードで準備万端のはずだった。が、これがとんでもない地獄の始まりだった…。

夜9時、PS5を起動してワクワクしながらゲームを開こうとしたら、「ダウンロードが完了していません」の文字。え? もう済んでると思ってたのに? 画面を確認すると、なんとダウンロードが50%で止まっている…。

最初は「まあ、少し待てば進むだろう」と楽観していた。でも、30分経過しても進んだのはたったの5%。計算すると、このペースだとあと 5時間以上 かかることになる…。

もうこの時点でテンションはダダ下がり。仕事で疲れて帰ってきて、狩りに行くつもりだったのに、狩りどころかキャンプ設営すらできない状況。仕方なくスマホで対策を検索。「有線LANにすると速くなる」「ルーターの再起動で改善することがある」とか、いろいろ書かれていたので試してみた。

とりあえず、Wi-Fiルーターの電源をオフにして1分待ち、再起動。よし、これで改善するはず…と思いきや、速度は変わらず。ダウンロード進捗は相変わらず遅い。

「やっぱり無線が悪いのか?」と思い、押し入れからLANケーブルを引っ張り出してPS5に直結。少しは速くなるかも…と期待したがそこまで速くならない。無線よりはマシだが、それでもダウンロードするにはまだまだ時間がかかるレベル。

どうせならと思い、数年前に買った古いルーターを最新のWi-Fi 6対応モデルに交換。設定もバッチリ完了。「これで光の速さになるはず…!」と期待したが、まさかの1Mbpsに低下 。いや、遅くなってるんだけど!? なんで!?

もはや訳が分からなくなり、パソコンから回線速度を計測してみると、 夜の回線速度が全体的に激遅になっていた ことが判明。どうやら 同じマンションの住人が一斉にネットを使う時間帯は速度が落ちるらしい。集合住宅の罠…。

もうどうしようもないので、その日は諦めて寝ることに。翌朝6時、再びPS5を起動すると…驚くことに 30分でダウンロード完了 。つまり、 回線が混雑していない時間帯なら普通に速い ということだったのかな?pcなら早かったのだろうか。

マンションのような集合住宅で、夜の時間帯(20〜23時)に遅くなってしまうのは解決できないのでしょうか?

裏技になりますが、実は解決方法はあります。(実際にマンンション住まいの時に、2度ほどこの方法で解消できました)

それは、「マンションタイプの現在の光回線(フレッツ光回線)」からマンションオーナーの許可を得て「戸建タイプの別の光回線(独自回線)」に乗り換える方法です。この方法しか、根本解決はできません。

マンションタイプの人で、時間帯によって回線が遅くなる問題をどうしても解決したい場合は、ダメ元で試してみましょう。この方法で時間帯による速度低下は一切なくなりました。

ちなみに、インターネット速度が遅い時に、効果があるものと効果がないものは全て検証済みですので、以下の記事を事前に読んでおくことをお勧めします。無駄なお金と時間を費やさないようにしましょう。

インターネット速度が遅い対策!効果のないもの、効果のあるもの全て検証

【インターネット速度が遅い原因】が分からなくて、困っていませんか?光回線で1ギガプランを契約しているのに、なぜか常時3Mbpsほどしか速度が出ない。ひどい時、時間帯によっては1Mbps以下を切るときもある。在宅ワークで、1日[…]

インターネット速度が遅い原因がやっと判明!効果のない対策からサヨナラだ【マンション】のアイキャッチ画像

似ている悩み①

仕事で疲れて帰宅し、さあモンスターハンターワイルズをやろう!とXBOXを起動した矢先、アップデートのお知らせ。この瞬間、嫌な予感がした。放置してYouTubeを見ながら待つが、ダウンロードの進捗がほとんど進まない。遅[…]

モンスターハンターワイルズのXBOXのダウンロードが遅い、遅すぎるよアイキャッチ画像