任天堂Switchのフォートナイトで、友達とトリオモードをプレイしていたときの話です。
「ラグさえなければ勝てたかもしれない!」という悔しい体験とともに、フォートナイトをする際は今回紹介する「ラグを改善するための対策」をしてから挑むことをオススメします。
実は、それまでも動きがカクカクするラグは頻発していましたが、解消法の第一段階として、ルーターを買い替えました。なにしろ何年も前に購入したワンルーム程度の規格の安物を使っていたため、ゲームをプレイするためにwi-fi6対応、ビームフォーミング搭載の最新型に切り替えたのです。
光回線の無線接続ではありましたが、ルーターを変えてからは、ラグはだいぶおさまり「プロでもないし、充分遊べる」レベルで毎日のように楽しんでいました。
その日も友達2人と、トリオバトルロイヤルモードをプレイしていました。いつも通りボイスチャットで会話し、作戦を練りながらのプレイは本当に楽しいです。自分は進行を担当し、次々と建築していきます。勝負は白熱して泣いたり笑ったりと盛り上がりますが、気づくと自分と、もうひとりの友達は倒されています。
「あとひとりになってしまった、もうダメかも」と絶望したのも束の間、残ったひとりの友達は次々と敵を倒します。そしてやられてしまった自分と友達をリスポーン。体力もシールドも復活し、なんとか戦線に戻ることができました。かっこいい展開に、ますます盛り上がります。
しかし、敵をあっという間に倒し自分たちを助けてくれた最強の友達は、なんと回線不良なのか突然の離脱。二人になり正直不安でしたが、もう一度状況を立て直すために建築を‥と思った矢先に、もうひとりの味方がやられてしまいます。
状況は絶体絶命ですがここで負けるわけにはいきません、友達が助けてくれた命です。それに自分も少しはかっこいいところを見せたい。絶対に勝って自分も友達を助ける、と敵と対面したそのとき、ラグが発生し、画面が固まって何も操作できないままワンパンでやられてしまいました。
まさか、ラグに負けるなんて、せめて実力で勝負させてくれ‥。膝から崩れ落ちました。
しかしこのまま引き下がるわけにはいきません。その後スマホでさまざまなラグ改善方法を調べまくり、たどり着いたのは困った時のyoutubeです。最終的に任天堂Switchのラグ、バグを極限まで改善する方法に辿り着き、実際に試してみました。
その方法はというと、「ロッカー画面から装着する『ラップ』という、武器や乗り物の色柄を変えることができるアイテムを外す」ことでした。効果は抜群で、同じようなラグやカクカクした動きはそれ以降だいぶ解消され、楽しくフォートナイトをプレイできています。
またラグが発生することがあるかもしれませんが、ラグの種類によっては回線状況以外にも、意外なところで解消方法があるかもしれないのでまた諦めずに調べてみようと思っています。

ぐっち(回線選別の相談役/フォートナイト現役)
会社のネットワーク管理者。社内の在宅ワーカーからの回線選別の相談役も兼務。
光回線の仕組みにも精通し、自宅で2回線を同時契約して速度比較を行うなど、徹底検証する生粋の技術屋。
今でも子どもと一緒にフォートナイトをプレイしている。
あの一瞬、ラグさえなければ…という悔しさ、痛いほどわかります。
しかも1v1の真剣勝負で固まるなんて、本当にやりきれないですよね。
今回のような「Switch×Wi-Fi接続」環境では、構造的にどうしてもラグが起きやすくなります。
その原因は、主に以下の2つです。
① Switch本体の性能と描画負荷の関係
Switchは携帯機ベースの性能なので、グラフィック描写の負荷が高い設定や派手なスキン・ラップを使用すると、処理が追いつかずラグになります。
② Wi-Fi接続の不安定さ
特に集合住宅やマンションなどでの無線接続は、夜間やゴールデンタイムに電波が混み合い、通信が不安定になります。Switchは基本Wi-Fi専用なので、その影響を強く受けます。
解決のためにできること
ゲーム設定の最適化
ラップの非表示や、グラフィック設定を「低」にすることで、描画負荷を軽くできます。スキンもなるべくシンプルなものを選ぶと◎です。
有線接続の導入 or 回線見直し
Switchでも有線LANアダプタを使えば、安定性は格段に上がります。それでも改善しない場合は、回線そのものを見直すことが根本解決につながります。
▼「Switchでも快適に勝てる」光回線の選び方と、実際に試して改善した回線はこちらでまとめています
「また負けた…」「一瞬カクついて撃ち負けた」フォートナイトで勝てない夜が続いていた私は、回線のせいかも?と思い始めました。ネットは一応「光回線」だし、速度も理論上は1Gbps。でも、夜になるとラグが出て、ダウンロードもアップ[…]
夜な夜な良い大人がトリオを組んで、フォートナイトを楽しんでいるアラサーの話です。ひとりはpc、ひとりはps4、そしてswitch勢の私である。元々、スプラトゥーンプレイヤーなのでその流れでswitchでやっている。ps4の方も、元々[…]
これは3年ほど前のお話なんですが、私の家では午後になると回線が超低下する現象に頭を抱えていました。集合住宅なうえに、プロバイダーはあの「ケーブルテレビ」で、通信会社の中でも「遅い」と言われるほどのプロバイダーに契約していました。ある[…]
今回は、まだ始めたばかりの友人とデュオで対戦していた際に良く起こっていたラグについて書かせて頂こうと思います。ゲーム機種は任天堂スイッチであり、ソフトバンクの光回線を使っております。私と友人とでデュオをする際には役割分担を行い、私が[…]
スマホでフォートナイトをプレイ中、ラグが原因で回復薬を飲むことができず、味方が一人でビクロイを果たしてしまった悔しいお話です。オンラインゲームをする方は、光回線を契約しておくことをお勧めします。私は大学生時代によく一緒にオン[…]
フォートナイトをプレイしてて、勝負どころに限って頻繁にラグが発生して動かなくなり、何もできないまま気が付いたら倒されて負けてしまった悔しい話です。ラグは勝敗に直結するので、できることなら対策をして、純粋に勝負を楽しんでプレイすること[…]
フォートナイトのソロプレイ中、調子よく勝ち進んでいよいよ残りあと一人を倒したらというビクロイ寸前!!!体力満タン、シールド満タン、金ピカのミシック武器を筆頭に、近・中・遠距離どれでも対応できる武器もある。頑丈な鉄素材でタワー[…]