私が原神のPC版をダウンロードしていた際に、あまりにもダウンロードが遅かったのでいろいろな改善策を試してみました。
まず最初に行ったのは、無線ルーターを最新のものに変更してみて、通信電波の強化を図りましたが、この方法はあまり効果が無く、次に見直したのがPCのCPUの見直しです。
この点については、私の場合、十分にクリアしていて第4世代のCPUで元から問題がないことが分かりました。
もちろんグラフィックボードも見直しましたが、グラフィックボードについても推奨しているグラフィックボードより上のランクのグラフィックボードを取り付けていたんです。
しかし、どうにも、原神のダウンロードが遅い理由というのは、グラフィックボードの性能の要求が、年々アップしているからダウンロードの速度が低下しているように見えました。
多分なんですが、原神は当初、6ギガ程度のグラフィックボードで十分に動作可能なゲームで、処理落ちすることなくゲームができたのだと思います。
けれど、アップデートを繰り返すことで性能要求が徐々にアップしていったことで、ダウンロードに時間が掛かり、ダウンロードしたデータを適用するのに時間が掛かるようになってしまったのではないかと推測しました。
私の場合、既存データに損傷したファイルがあって、損傷したデータを修復しようとしましたが見事に失敗したため、一から再インストールという形をとったので、もしかしたら以前のアップデートで失敗をしていたのかもしれないです。
なんでもパソコンのゲームは、アップデートの適用に失敗していても動作することがあり、次のアップデートで動作不可という形になると聞いたことがあります。
私の場合、まさにその状態になり、最初のほうの原神の要求スペックでは余裕でクリアしていたから、アップデートのファイルのダウンロードと適用が素早かったんですが、要求がアップグレードしたからダウンロードに時間が掛かり適用に時間が掛かったのだと推測しています。
問題は、私の場合、グラボを買い替えるとなると、適合するグラボがものすごく高額になるということが問題で困っているんですね。
PS4とかだったら、パソコンと違って、その端末用にゲームソフトのほうが合わせてくるでしょうけど、パソコンの場合、ゲームソフト側の都合に合わせることがあるため、後から、要求スペックが変わりますということがあるど、困ってしまうというわけです。恐らくですが、グラボを購入するだけで5万は必要でしょう。
となると、プレステを購入したほうが良いのでは?という選択肢が生まれるんですけど、そういう訳にもいかないんです。
なぜなら、基本的にパソコンでゲームをしていて、複数のゲームをインストールしていますので、全てのソフトを今更プレステに入れ直すのは大変すぎてできません。
なお、この私の原神のダウンロードが遅いという問題はあくまで推測ですから、違っている可能性もあり、途方に暮れているわけです。
グラボがゲームのダウンロードのほか、アップデートに影響したものと言えば、昔のPCゲームのファイナルファンタジーの11だったと思うんですが、あれは、裏でグラボの使っていないメモリか何かをこっそり使ってグラボの処理能力をアップデートのファイルの適合に使用していたらしいので、原神もそうしたタイプのゲームかもしれないです。

ぐっち(回線選別の相談役/原神はアタッカーのノエル推)
会社のネットワーク管理者。社内の在宅ワーカーからの回線選別の相談役も兼務。
光回線の仕組みにも精通し、自宅で2回線を同時契約して速度比較を行うなど、徹底検証する生粋の技術屋。
原神はノエルの強化攻撃で敵をまとめて吹っ飛ばすのが最高に気持ちいい。
長時間も待たされるダウンロード、本当にイライラしますよね。
しかも、PCスペックを満たしているのに遅いと、「どこが悪いの?」と迷ってしまうと思います。
でも、今回のケースではグラボやCPUの性能は関係ないので、そこに悩まなくて大丈夫です。
■ダウンロードが遅い原因は?
問題の原因は、以下のようなケースが考えられます。
① 光回線の速度が極端に遅くなっている
→ 回線速度が30Mbps程度しか出ていないと、どんな高性能PCでもダウンロードは遅くなる
② ストレージの読み書きが遅い(特にHDD)
→ HDDだと、SSDよりも2〜3倍以上遅くなることがあり、大容量ゲームで差が顕著に出る
③ アップデート失敗で再ダウンロードが発生している
→ 原神のように破損データがあると、最初から全データを再取得するケースがある
※「グラボやCPUの性能が足りないからダウンロードが遅い」というのは誤解です。
ダウンロード速度は、ネット回線とストレージ性能でほぼ決まります。
■対策
○すぐにできる対策は?
・ネットの速度を測定する
→ speedtest.netで簡単にチェックできる
→ 目安として、100Mbps以上あれば比較的快適(30Mbpsはかなり遅め)
・ストレージがHDDならSSDに変更する
→ 読み込み速度が大きく改善され、適用処理が速くなる
◎根本的に解決するには?
・回線自体が遅い場合は、別の光回線も検討する
→ 特に夜間に遅くなるなら、混雑しやすいフレッツ系回線の可能性あり
→ auひかり、NURO光などの独自回線なら、混雑の影響を受けにくい
▼なぜ光回線が遅くなるのか?を詳しく知りたい人は
誰も教えてくれない”光回線が夜に遅くなる”3つの本当の理由の記事が参考になります。
「夜になるとネットが遅くなる」「ゲームがラグくてまともに遊べない」「せっかく高いお金を払ってるのに…」そんな、ネットにストレスを感じてる人は多いと思います。なんとかしたくて、自分で「光回線 遅い 原因」などを調べて対[…]
▼独自回線って何?フレッツ光回線と何が違うかを知りたい人は
独自回線vsフレッツ光回線で速度比較!NURO光やauひかりはゲームに最適なのか?の記事が参考になります。
・ゲーム中にラグが出る・・・・アップデートのダウンロードに何時間もかかる・・・そんな悩みを抱えて、どの光回線を選べば快適になるのか迷っていませんか?私も、ドコモ光を使っていた時に同じような悩みを抱えていました。そこで[…]
原神は人気のあるゲームであり、多くのユーザーが楽しんでいますが、中にはダウンロードに関して遅いという問題に直面することがあります。特に気になるのは、ダウンロードするときに時間がかかりすぎてしまうところです。原因として、まずイ[…]
先日、友人の勧めで「原神」をプレイしようと、ダウンロードを開始しました。最初はワクワクしていたのですが、予想外の問題に遭遇しました。最初のダウンロードは、一向に進まないように見えました。インターネット速度が速いわけではないですが、こ[…]



