apexのアップデートが夜に止まる?フレッツ光×マンション×PS4有線でもダメ!社会人で時間がない中での対策

私は愛知県在住の20代会社員です。忙しい仕事の後にapexをするのが唯一の楽しみになってます。

フレッツ光を契約はしていますが、集合住宅に住んでいるので、夜の時間帯は通信速度が遅くなりがちです。PS4をルーターに有線LANで繋いではいますが、どうしても時間帯による速度低下にずっと悩まされていました。

毎度、apexのアップデートが来るたびにダウンロードがなかなか進まず、時には止まるため、憂鬱な気持ちになっていました。そこでタイトルのように、アップデートに向け、対策を行うことで憂鬱な気持ちから開放され、限られた時間の中で最大限楽しめるようになりました。

結論からお伝えすると、TwitterやEAのサイトで最新アップデート情報を逐一確認し、プレイ後や会社にいる間など、ゲームをしない時間帯にアップデートをしておくことでこのストレスから解放されます。

私は多忙な社会人で、朝は7:30には家を出て、21時頃にようやく家に帰ってきます。基本的に土日祝は仕事が休みではあるものの、営業職のため、時には休みであっても出る場合があります。そのような際、1週間のうちプレイする時間はほんの数時間なため、思ったように遊べません。

近年は通信環境もお金をかければ、数年前と比べアップデートによるストレスは減少傾向にあるように思えます。しかしながら、通信環境を整える目的でお金を使用するのはもったいないと思う人や、私のような多忙を極めるタイプの人間は買いに行く機会もないため、遊ぶ前にアップデートをすることでその弊害を乗り越えることが可能です。

おそらくアップデートの中でもコピーが非常に時間を要するポイントになるかと思います。だからこそ事前に情報をキャッチし、備えることが重要だと思います。

また最近のシーズンでは、シーズンが終わる前日に、アップデート情報のみ事前にダウンロードができるため、PS4の場合、夜に寝る際にスタンバイモードを選択し、自動的にダウンロードを完了させることも可能になります。

正直私自身、あらゆるルーターをはじめとするコードなど、通信環境を良くするべく努力をしましたが、アパートやマンションなどあらかじめ速度設定が課されているものはどうしても限界値が出てきます。

またPS5などの最新機器と比べ、処理速度もかなり劣るため、やはり事前にアップデートの情報を掴み、プレイしたい時間までに完了させることが最も有効的な手段と言えるかと思います。是非お試しください。

ぐっちのプロフィール写真

ぐっち(回線選別の相談役/Apex古参勢)

会社のネットワーク管理者。社内の在宅ワーカーからの回線選別の相談役も兼務。
光回線の仕組みにも精通し、自宅で2回線を同時契約して速度比較を行うなど、徹底検証する生粋の技術屋。
趣味はApexで、古参勢として今もたまにプレイ中。

夜の時間帯にアップデートが止まる…お気持ち、よく分かります。

特に社会人だと「限られた1〜2時間をApexに使いたいのに…」という中、アップデートに足止めをくらうのは本当に辛いですよね。

✅ PS4で有線接続している
✅ フレッツ光(集合住宅タイプ)を使っている

それでも遅い・止まるという場合、「これ以上どうしようもないのでは?」と思ってしまいがちですが、実は根本的な改善策があります。

こうすれば、快適に遊べます!

✅ ① スタンバイモード+自動DLの設定は必須

PS4/PS5では「スタンバイモード中にアップデートを自動でダウンロードする」設定が可能です。
仕事中や寝ている間に自動更新してくれるので、「今からやるぞ!」のタイミングで待たされない状態を作れます。

設定 → 省電力設定 → スタンバイ中にインターネット接続を許可 → 自動アップデートをON

✅ ② PS4のHDDが古いなら外部SSDも選択肢に

「アップデートは終わったのにコピーに時間がかかる」場合、HDDの速度がボトルネックになっています。
外部SSDを接続すれば、体感で3〜5倍速くなることもあるので、長期的に快適さを求める方にはおすすめです。

✅ ③ “夜に止まる”のは回線が混雑しているから

夜だけ遅くなる・止まる現象の正体は、「回線の混雑(帯域不足)」です。
特に「フレッツ光」や「ソフトバンク光」などの回線シェア型(コラボ光)」は、同じ建物やエリアで回線を共有しているため、夜になると一気に遅くなる傾向があります。

✅ ④ 本気で解決したいなら「独自回線」に乗り換える

あなたが今使っている「フレッツ光」は、全国で700万世帯以上が利用している混雑回線です。
僕が実際に検証した中では、独自回線(例:auひかり・NURO光・コミュファ光)に変えるだけで、夜の速度が10〜30倍以上速くなるケースもありました。

僕自身もマンション住まいでしたが、オーナーの許可を取って独自回線を引き込むことで、安定した通信を手に入れました。

「マンションで独自回線を引く方法」や「許可の取り方」も、以下の記事で詳しく紹介しています:

マンションのネットが遅い原因が判明!効果があった唯一の対策とは?

速い光回線の選び方

マンションのネットが、ありえないくらい遅い――。在宅ワークの毎日で、これは本当に死活問題でした。私は東京の賃貸マンションに住んでいて、ネット回線はドコモ光。マンションの管理会社に「無料で使えますよ」と言われて、そのまま契[…]

マンションのネットが遅い原因が判明!効果があった唯一の対策とは?のアイキャッチ画像

✨まとめ:時間がない社会人こそ“事前対策”と“根本解決”を!

・プレイ前の事前アップデート
・スタンバイモードの自動DL設定
・必要に応じてSSD換装
・そして、混雑しない独自回線への乗り換え

この4つを組み合わせれば、「遊べるはずの時間なのに、アップデートで潰れた…」という地獄から確実に脱出できます。


似ている悩み①

apexの巨大なファイルサイズに翻弄された㎰4ユーザーです。ご存知のとおり、apexのアップデートのファイルサイズは他のゲームと比べてもかなり大きいです。2022年5月に行われたシーズン13のアップデートのファイルサイズはPS4版で[…]

apexのps4のアップデートがあまりに遅い!ps5を買うか迷った話のアイキャッチ画像
似ている悩み②

東京都在住の10代女子大学生です。大学進学にともない田舎から東京都に引っ越してきました。初めての都会の環境でもちろん友達もおらず、春休みは実家から持ってきたSwitchで一人さみしくapexをプレイする日々でした。本当に私は東京で一[…]

apexのアップデートが遅いのに耐えられずSwitch版を諦めた話のアイキャッチ画像
似ている悩み③

私が体験したapexのアップデートは、3時間って表示されてるのに実際は2日もかかって途方に暮れたことがあります。私が使っている端末はpcです。思うに、ダウンロードに時間がかかって遅いのは、考えられる原因としてまずapexやsteam[…]

apexのpcアップデートが本当に遅い!我慢できないので色んな方法で対策してみたのアイキャッチ画像
似ている悩み④

apexのアップデートが長い問題は、開幕ランクなどの時に特に困りました。開幕ランクの時はフルパでやるのですが、みんなアップデートが終わる時間にばらつきがあり、長い時間がかかる人もいれば短い時間で済む人がいます。なので、なかなか決まっ[…]

apexはアップデートが長いのでフルパーティで一斉に始められないのアイキャッチ画像
似ている悩み⑤

自分は30代男性会社員、この日はapexの新シーズン開幕ということもあり、ゲーマーな僕は仕事中もどう開幕スタートダッシュをきろうか、新キャラの性能はどうか?そんな想いに胸を躍らせ帰路についた。Twitterでは、恒例の鯖落ち報告や、[…]

apexの新シーズンワクワクしてたらアプデが遅いしps4と泣いた日のアイキャッチ画像