apexのアップデートが長すぎて地獄…学生フルパで開幕一斉スタートできない悲劇

apexのアップデートが長い問題は、開幕ランクなどの時に特に困りました。開幕ランクの時はフルパでやるのですが、みんなアップデートが終わる時間にばらつきがあり、長い時間がかかる人もいれば短い時間で済む人がいます。

なので、なかなか決まった時間に一斉に始めるのが難しいと感じて困りました。学生といっても自分たちは通信制ではないので、みんな学校の授業の時間や通学時間、課題など色々やることがあります。

自分は昔フォートナイトというゲームをやっていまして、その時にも困ったことがありました。そのときはPS4だったので、今より余計に時間がかかりました。大体どのゲームもサーバーが東京なので、愛知県のように東京から距離が遠いと、どうしても東京の人にダウンロードの速さなどは勝てないと感じました。

もうそこは、住むところを変えるしかないので、なかなかハードルの高いことなので難しいと思い、自分にできることとしてルーターを変えることにしました。東京の人でもやはりルーターが違うと遅い人もいます。なので、自分は近所の電気屋でできるだけ速い最新版のルーターを買って遊んでいます。

本当は、ソフトバンク光とかの光回線のほうがいいということは知っていますが、回線を変えるために親に相談することが嫌だったので、ルーターで何とか解決することにしました。フォートナイトなどでは少し微妙ですが、立ち回りが大切なゲームではそんなに必要のないことかなって最近では思っています。

でも、将来会社員とかになると、時間のかかることは基本的にはお金でできるだけ解決していくしかないと自分は考えています。趣味などであれば、ほかの趣味を探せばいいし、カジュアルでやるなら、どちらかというと会話アプリや友達と話しをすることにより重きをおいて、それなりにゲームを楽しめる環境にしていけばいいと思います。

でも、どの環境機器でも使っていくと寿命があるので、それも一応関係するので結局お金がかかりますね。今はYouTuberとか配信に重きを置いている人も多いので、副業などにつなげていくことも考えて行くのもいいのかなって自分は思いました。

色んな商品もピンからきりまである時代なので安いものから試していき色んな情報を調べながらゲームをやっていけばいいと思います。ただゲームを配信したり、動画を撮ったりするためにはやはり通信の速さは大切だと思います。結局は、自分が満足する環境に整えることが一番です。

ぐっちのプロフィール写真

ぐっち(回線選別の相談役/Apex古参勢)

会社のネットワーク管理者。社内の在宅ワーカーからの回線選別の相談役も兼務。
光回線の仕組みにも精通し、自宅で2回線を同時契約して速度比較を行うなど、徹底検証する生粋の技術屋。
趣味はApexで、古参勢として今もたまにプレイ中。

フルパでApexをやるとき、「1人だけアップデートが終わらない」問題は本当に困りますよね。せっかく予定を合わせたのに、足並みが揃わないとテンションも下がってしまいます。

この悩みの原因の多くは、「回線の種類」と「時間帯の混雑」によるものです。

✅ ① 光回線の種類によって速度に大きな差が出る

質問者さんが言うように、ソフトバンクAirや普通の光回線(いわゆるフレッツ光系)は、夜の時間帯になると回線が混雑して速度が激減します。

例えば、フレッツ光系やホームルーターは、利用者が多いため「1人だけ異常に遅い」ことがよく起こります。

✅ ② 解決策は、チーム全員が「独自回線」にすること

実は、僕自身も同じ問題に悩まされた経験があり、メンバー全員に「独自回線」に乗り換えてもらったことで、今では毎回アップデートが数分で終わり、スムーズにゲームを始められるようになりました。

しかも、独自回線は通信が安定するので、ラグもほぼなくなり、ゲーム中のストレスが激減しました。

✅ ③ 独自回線ってなに?という方はこちらをどうぞ:

▶︎ [光回線の全4種速度ランキング!完全独自の実測値比較で本当の速いが判明]※独自回線の種類・速度・提供エリアの確認方法もすべて解説しています。

独自回線とは何か?

光回線を選ぶとき、「1Gbps」などの理論値だけで決めていませんか?実は、同じ1Gbpsプランでも実測値は業者によって大きく違います。特に夜(20〜22時)は利用が集中し、遅い回線だとゲームや動画がカクつくことも。そ[…]

光回線の全速度の11社実測値比較

✅ ④ 親にお願いしにくいときは、こう伝えよう

「ゲームのため」ではなく、「オンライン授業や今後の仕事にも使える高速回線を導入したい」と伝えると、前向きに聞いてもらえることが多いです。

今はゲームだけじゃなく、通信が生活の基盤になっている時代です。思い切って相談してみましょう!

快適にゲームを始められるように、まずは自分の回線が「独自回線かどうか?」をチェックしてみてくださいね!


似ている悩み①

apexの巨大なファイルサイズに翻弄された㎰4ユーザーです。ご存知のとおり、apexのアップデートのファイルサイズは他のゲームと比べてもかなり大きいです。2022年5月に行われたシーズン13のアップデートのファイルサイズはPS4版で[…]

apexのps4のアップデートがあまりに遅い!ps5を買うか迷った話のアイキャッチ画像
似ている悩み②

東京都在住の10代女子大学生です。大学進学にともない田舎から東京都に引っ越してきました。初めての都会の環境でもちろん友達もおらず、春休みは実家から持ってきたSwitchで一人さみしくapexをプレイする日々でした。本当に私は東京で一[…]

apexのアップデートが遅いのに耐えられずSwitch版を諦めた話のアイキャッチ画像
似ている悩み③

私が体験したapexのアップデートは、3時間って表示されてるのに実際は2日もかかって途方に暮れたことがあります。私が使っている端末はpcです。思うに、ダウンロードに時間がかかって遅いのは、考えられる原因としてまずapexやsteam[…]

apexのpcアップデートが本当に遅い!我慢できないので色んな方法で対策してみたのアイキャッチ画像
似ている悩み④

自分は30代男性会社員、この日はapexの新シーズン開幕ということもあり、ゲーマーな僕は仕事中もどう開幕スタートダッシュをきろうか、新キャラの性能はどうか?そんな想いに胸を躍らせ帰路についた。Twitterでは、恒例の鯖落ち報告や、[…]

apexの新シーズンワクワクしてたらアプデが遅いしps4と泣いた日のアイキャッチ画像
似ている悩み⑤

私は愛知県在住の20代会社員です。忙しい仕事の後にapexをするのが唯一の楽しみになってます。フレッツ光を契約はしていますが、集合住宅に住んでいるので、夜の時間帯は通信速度が遅くなりがちです。PS4をルーターに有線LANで繋いではい[…]

apexのアップデートがよく止まるので対策してみたのアイキャッチ画像