東京都在住の10代女子大学生です。大学進学にともない田舎から東京都に引っ越してきました。初めての都会の環境でもちろん友達もおらず、春休みは実家から持ってきたSwitchで一人さみしくapexをプレイする日々でした。
本当に私は東京で一人でやっていけるんだろうかと、ずっと不安に感じていました。そんな不安を抱えながらいよいよ大学の入学式を終え、授業の開始日、履修登録の説明会で隣に座った女の子が話しかけてくれました。なんとなく雑談をしているとなんと!その子もapexをプレイしているというのです。
そこで、その子と一気に意気投合し、一緒にapexをプレイすることになりました。今まで高校でもapexで遊んでいる女の子が周りにいなかったので、大学で一緒に遊べる女の子が見つかるとは思ってもおらず、まさかの展開にとってもうれしくなりました。
家に帰ってノリノリで支度を進めていると、apexの更新が来ていました。約束の時間21時はまだ余裕があり、更新しないことには遊べないし、ファイルデータは約1GBほどで、その時は19時だったので、まあ時間までには終わるだろうとアップデートを始めました。
しかし、アップデート以外の支度を終え20時ごろ、そろそろアップデートも終わっているだろうと確認したところ、なんと三分の一しか終わっていなかったのです。
まあ住んでいたのは集合住宅ですし、みんなが帰ってきている時間に無線LANでのアップデートをしていたので、その状況では遅いのも仕方ないかと思い、何とか時間までには終わってくれと祈りながら待っていました。
しかし、その願いもむなしく約束の時間になっても更新は終わりませんでした。田舎にいたころはドコモ光を使っていて、こんなにアップデートに時間がかかったことなんてなかったのに、、、。
住んでいたところの回線はソフトバンク光でしたが、回線によってこんなにも違うのかとびっくりしてしまいました。約束していたお友達には事情を説明して少し待ってもらい、その日はなんとか遊ぶことができました。
その友達が優しい子だったので、その日は嫌な顔一つせず待ってくれましたが、もし今後こういうことが起こると困るなと思い、少し調べたところpcだといくらか遅いのがましになるかもとのことだったので、親せきからもらった入学祝のお金でpcを買うことを決めました。
pc版に変えるとダウンロードはいくらかましになりましたし、何よりグラフィックがきれいで快適にプレイすることができるようになりました。現在Switch版でプレイしている方で同じ悩みを抱えている人がいれば、pc版にすることも検討してみてください。
SwitchよりPCの方がアップデートが速くなった理由は?
Switch版よりPC版の方がダウンロードが速く感じたのは、「サーバー側」の影響が大きいです。
任天堂のSwitchサーバーは、安定性を重視するため速度制限がかかっているケースがあり、Steamサーバーのような高性能なPC向けサーバーと比べると、遅くなりやすい傾向があります。
ただし、通信速度を決める本当の要因は“自宅の回線”です。
つまり、たとえPCにしたとしても、回線が遅ければ意味がありません。
こうすれば、次は快適に遊べます!
✅① サーバー側の混雑を避けるなら「Steam版」が理想
✅② 接続方式は「有線LAN」がベスト(Wi-Fiより安定)
✅③ スペック不足のPCは買い替え検討もあり
✅④ 回線そのものを見直す(特に夜の集合住宅は要注意)
マンション住まいの方へのアドバイス
特にマンション住まいの方で「夜になると遅くなる」「アプデが全然終わらない」と感じる場合、回線自体を見直すことが重要です。
集合住宅では「VDSL方式(電話線)」や「LAN方式(建物の共有設備)」を使っていて、住民全体で回線を分け合うため、夜に激遅になるケースが非常に多いです。
そこで試してほしいのが…
管理会社や大家さんに確認して「個別に光回線を引けるか」相談してみること。
「オンライン授業でネットが遅すぎて困っているので、個別に光回線を引きたいです。エアコンの穴を使って、新たな穴を開けたりはしません」と伝えると、OKが出やすいです。
もしOKが出たら、フレッツ光系ではなく「独自回線」を選ぶのがベストです。
たとえば、NURO光、auひかり、eo光などが該当します。
独自回線の速度を実測で比較した記事はこちら:
光回線の全4種速度ランキング!完全独自の実測値比較で本当の速いが判明
光回線を選ぶとき、「1Gbps」などの理論値だけで決めていませんか?実は、同じ1Gbpsプランでも実測値は業者によって大きく違います。特に夜(20〜22時)は利用が集中し、遅い回線だとゲームや動画がカクつくことも。そ[…]
特にSwitchやPCでApexを遊ぶ人にとって、通信の安定性は命綱です。
環境を整えるだけで、ストレスなく快適にゲームを始められるようになりますよ!
apexの巨大なファイルサイズに翻弄された㎰4ユーザーです。ご存知のとおり、apexのアップデートのファイルサイズは他のゲームと比べてもかなり大きいです。2022年5月に行われたシーズン13のアップデートのファイルサイズはPS4版で[…]
自分は30代男性会社員、この日はapexの新シーズン開幕ということもあり、ゲーマーな僕は仕事中もどう開幕スタートダッシュをきろうか、新キャラの性能はどうか?そんな想いに胸を躍らせ帰路についた。Twitterでは、恒例の鯖落ち報告や、[…]
私が体験したapexのアップデートは、3時間って表示されてるのに実際は2日もかかって途方に暮れたことがあります。私が使っている端末はpcです。思うに、ダウンロードに時間がかかって遅いのは、考えられる原因としてまずapexやsteam[…]
apexのアップデートが長い問題は、開幕ランクなどの時に特に困りました。開幕ランクの時はフルパでやるのですが、みんなアップデートが終わる時間にばらつきがあり、長い時間がかかる人もいれば短い時間で済む人がいます。なので、なかなか決まっ[…]
私は愛知県在住の20代会社員です。忙しい仕事の後にapexをするのが唯一の楽しみになってます。フレッツ光を契約はしていますが、集合住宅に住んでいるので、夜の時間帯は通信速度が遅くなりがちです。PS4をルーターに有線LANで繋いではい[…]





