私が体験したapexのアップデートは、3時間って表示されてるのに実際は2日もかかって途方に暮れたことがあります。私が使っている端末はpcです。
思うに、ダウンロードに時間がかかって遅いのは、考えられる原因としてまずapexやsteamのサーバーにアクセスが集中していること。インターネット上で他の人たちとサーバーに一斉にアクセスが集中しているため、個々のアクセスの処理が少しづつしか処理されず、時間がかかってしまうことが挙げられる。
次に私のpcに問題がある。長時間電源をつけっぱなしで使っているため、いわゆるゴミがたまるという状態になり、処理速度が大幅に低下している。
こうなっては、いくら高速なネットワーク環境を使っても、ダウンロード処理が迅速にすすめず時間がかかってしまう。
また、有線ではなくWi-Fi(無線)に接続していた。ケーブルの取り回しや、ゲームをする場所などを気にせずに済むので無線の方が楽なのです。しかし、LANケーブルで接続している場合と比べると、やはり通信スピードは遅いのが常識です。
特に、ルーターから離れすぎた場所でゲームをしていたり、無線LANルーターとゲーム機器の間に通信の障害物があると速度低下が顕著です。場合によっては、接続が切断されたりと接続が不安定になっている可能性もあります。
ここで、インターネットで調べたり、知人から教えてもらった端末が軽くなる方法を教えていきます。まず、先ほどもお伝えしたようにサーバーが混雑しているため、時間をおいてからダウンロードしましょう。
pc本体に問題がある場合は再起動してみましょう。ルーターも合わせて再起動してみましょう。他にも、通信制限がかかってる場合があるので、契約しているインターネット回線会社に問い合わせしてみましょう。
このように色々試してみて、apex以外のこと以外は一切何もせず、pcを放置してアップデートをするようにしました。2日かかっていたアップデートは、数時間で済むように改善されました。
処理の観点からみて、アップデートの時間を最短にする方法は、アプデをかけている最中は、起動中のアプリケーションを全て終了させて放置することが最も有効なことが分かった。
アプデ中のフレンドとのボイスチャット通話などは、スマホアプリのDiscordを通すことがおすすめです。pc自体の処理負担がスマホに分散されるので、ラグが解消して一石二鳥の場合もあります。
無線接続から有線に変更した場合、契約しているインターネットの回線によりますが、ラグが減ってプレイが快適になる場合があります。
ほんの些細な差ではありますが、FPSにかぎってはかなり違うと思います。固定回線があって有線にできるのなら、せっかくですから回線の強さも活かしていきたいですね。
①光回線が遅い
まず、ソフトバンク光だそうですが、インターネット速度測定をしてみて下さい。SPEEDTESTという1クリックで測定できるサイトがあるので測ってみましょう。
ダウンロード速度の目安は、100Mbps以上なら速い、100Mbps未満なら遅いです。ダウンロードに1時間以上かかる人は、100Mbps未満の可能性が高いです。
ソフトバンク光は、フレッツ光回線なので、他のコラボ光業社と共用利用しているので、混雑しやすくて遅い傾向があります。100Mbps未満なら、混雑状態なので、思い切って他の独自回線に乗り換えましょう。
独自回線なら倍以上の速度が出る可能性が高いので、お勧めです。独自回線の光回線がどれなのかは下記の記事で実測値比較していますので、比べてみて下さい。
オンラインゲームや配信する人の悩みはたいてい同じです。①ラグ(通信障害含む)が発生しないか?と、②ダウンロード(アップデート含む)が短時間で済むか?の2点です。友達とデュオでフォートナイトをプレイしてて、残る1パーティを倒せばビクロ[…]
②無線接続
無線接続も遅さの原因の1つですね。
ほとんどの人が使っている無線LANルーターは、Wi-Fi5(第5世代の通信規格)です。Wi-Fi5は、複数台の同時通信ができません。無線に繋がっている端末が、例えばPCで通信していれば、スマホの通信は待たされることになります。
無線は、いろんな端末と繋がっているので、どれかが通信していれば、他が後回しになります。これが通信が終わらない原因になったりしますね。
改善方法としては、有線接続するのがベストですが、無線のままならWi-Fi6(第6世代の通信規格)の無線ルーターに変えても改善できます。Wi-Fi6は、複数台に同時通信ができるので、待たされる時間がないのです。
ですが、Wi-Fi6通信できるのは、「Wi-Fi6ルーター⇄Wi-Fi6端末」である必要があります。端末側はWi-Fi5だと、端末側が同時通信できないので、Wi-Fi6ルーターの性能が発揮されませんので注意して下さい。
光回線を、混雑しにくい独自回線に乗り換えて、有線接続orWi-Fi6無線ルーターで、通信するようにしましょう。これで、ダウンロード時間は劇的に短縮されるはずです。
apexの巨大なファイルサイズに翻弄された㎰4ユーザーです。ご存知のとおり、apexのアップデートのファイルサイズは他のゲームと比べてもかなり大きいです。2022年5月に行われたシーズン13のアップデートのファイルサイズはPS4版では約48[…]
東京都在住の10代女子大学生です。大学進学にともない田舎から東京都に引っ越してきました。初めての都会の環境でもちろん友達もおらず、春休みは実家から持ってきたSwitchで一人さみしくapexをプレイする日々でした。本当に私は東京で一[…]
自分は30代男性会社員、この日はapexの新シーズン開幕ということもあり、ゲーマーな僕は仕事中もどう開幕スタートダッシュをきろうか、新キャラの性能はどうか?そんな想いに胸を躍らせ帰路についた。Twitterでは、恒例の鯖落ち報告や、バグの報[…]
apexのアップデートが長い問題は、開幕ランクなどの時に特に困りました。開幕ランクの時はフルパでやるのですが、みんなアップデートが終わる時間にばらつきがあり、長い時間がかかる人もいれば短い時間で済む人がいます。なので、なかなか決まっ[…]
私は愛知県在住の20代会社員です。忙しい仕事の後にapexをするのが唯一の楽しみになってます。フレッツ光を契約はしていますが、集合住宅に住んでいるので、夜の時間帯は通信速度が遅くなりがちです。PS4をルーターに有線LANで繋いではい[…]